
金曜日のコーストに続いて私にとっては2日目のMUSE体験は座席ありの国際フォーラム。実はフォーラムでライブ見るのは今回が初めてだったのです。コーストでの初ライブで思いっきりガツっとやられてしまった私。この日は仕事中も気がそぞろで、思いはすでにフォーラムに。定時かっきりで仕事を終えていざ会場へ。向かう電車の中でも胸のドキドキがおさまらない。
私の座席は20列目あたりの右側。かなり端っこの席だけど思ったよりステージ全体が良く見える。開演7時になり前座のフラテリスでスタート。前日のコーストではまたしてもドラムの急病で出演がキャンセルになってしまったそうで、私はラッキーにも出演した2日観られました。うーん、やっぱりホールなだけあって音がいい!コーストで観た時は私の中でかなりのイマイチ感があったんだけど、この日はいいグルーブが感じられました。
フラテリスは30分くらいで終了。セットチェンジの間にニュー・オーダーのブルーマンデーがかかって気持ちが更にアガった!そして8時、客電が落ちメンバー登場!コースト2日間ではかなりセットを変えてきたのでこの日はどんな展開になるんだろうと期待してました。スペーシーなピロピロピロイントロで1曲目は "Take a Bow" 。ドラム台の上に立ちマシューが静かに歌いだす。そして♪てーいかばーう ばうばうばう・・でひょいっとドラム台から飛び降りギュワーンというギターと共にクライマックスへ!うわー、音がいい分迫力も倍増。す、凄い・・・。続いてクリスの歪んだベースが響き渡り "Hysteria"へ。この時点で私自身は席ありというのも忘れてしまうほど盛り上がっておりました。最初の数曲の流れはコースト初日とほぼ同じだったので、「ありゃ?もしかしたら1日空けたのでおとといと同じセットリストパターンかしら??」と密かに思っていたところに "Assassin"が。
これはコーストでは両日ともやらなかった。(っとこれ訂正です。セットリストチェックしてみたら、11日のコーストでもやってましたね。失礼しました~)
マシューがピアノに移り唄いだしたのは "Sing for Absolution"。なんでもここ数年唄ってなかったそうですね。静かに歌い上げるマシューの声がなんとも素敵でうっとり・・・ここから5曲ぐらいピアノメインの曲が続き、まるでマシュー・ベラミーピアノリサイタルって感じだった(笑)。まさにホールならではな構成で、この辺りから「んん?もしかしたら今日はコーストとはかなり違うかも?」と思い始めました。"Feeling Good"ではまたしてもセルフ紙吹雪が観られて幸せ!
今回は長いです。覚悟のうえクリックを(笑)