Black Rebel Motorcycle Club@渋谷DUO Music Exchange (1/11)
|

会場は渋谷DUO Music Exchange。私てっきりO-Eastとばかり思っておりまして。O-Eastの方はロッカーが沢山あるのでその心積もりで行ったらば、なんと渋谷DUO Music Exchangeはロッカーが無かったのだー。そういえばここはいつもクロークに預けたっけ・・と思い出し、しぶしぶクロークに並ぶ。袋をもらってそれに詰めるんだけど、コンビニ袋より一回り大きいくらいの大きさしかないので冬場の服では2人分も入らず必然的にひとりずつに。しかも500円とロッカーより高い・・・。ボリ過ぎだろうこれは。
今回は前座なしで、7時15分くらいにスタート。ギターの人(すみません、メンバーの名前も知らず・・・)が1人で出てきてアコースティックなナンバーからスタート。これまでにライブ映像も観たことがなく、最初から最後までガンガンに飛ばすタイプなのかと思っていたのでこれはちょっと意外なスタート。その後2~3曲ほど1人で演奏した後残りの2人が登場。
CDで聴いたときにまず「音がカッコいいなぁ」と思っていたのですが、ライブもまさにその通り。どの楽器もまず音がカッコいい。そして重いっすよね。聴いているだけで何も考えずに体が動いてしまう感じ。ギターとベースの人両方がヴォーカルを取るというのは知っていたんだけど、この2人声似てますよねー。さらにそれぞれギターとベースのパート変わってなかった??なのでどちらが正式なギター、ベースでヴォーカルなのかが分からず私の頭の中は混乱(@_@)。あと(多分正式な)ギターの人がトロンボーンまで吹き出したのにはびっくり!多才なのねぇ。
ジャンルとしてはヘヴィーなロックなのかと思っていたら、演奏された曲の中にはかなりブルージーな曲も多かった。あとで同行の友人に聴いたところ、聴いていなかった3rdがどうもそっちの路線だったとか。MCはほとんどないままに次から次へと演奏は続く。気が付いたら本編だけで2時間を越えている??ライブ前に軽く食事をしただけだった私は、このあたりからだんだん空腹で血糖値が下がりだし、若干フラフラモードに。結局アンコールを含め、合計3時間にも及ぶライブになりました。す、すごい!多分私がこれまでに観てきた中で単独ライブとしては最長かも??最後の方ドラムの音が聴こえてこなくなってどうしたんだろうと思っていたら(私が立ってたところからは良く見えなかった)、どうも疲れて叩くのを止めてしまったとか?そりゃぁ3時間叩きっぱなしはしんどいよなぁ。ドラムの音がかなり好きだったんだけど、実は途中ところどころリズムが狂うのが気になっていた私。あれは疲れていたからなのかもしれないっすね。
いやいやしかし年明け早々激シブ&濃厚なライブを観せてもらいましたです。改めてちゃんとCD聴いてみなくちゃだわ。